第2回

販売ブース店舗紹介 10

有限会社 小原春香園(大阪)

明治8年鹿児島にて創業。大阪市福島区にて2店舗を展開。
全ての茶葉は、店主自らが実施に各地の茶農家の元を訪ね茶畑や生葉の様子を見て厳選。
現店主がルーツである鹿児島茶を中心に宇治茶、静岡茶の各種茶葉を販売。

https://www.oharashunkouen.jp/

3階 販売ブース・オープンWS前のページ

販売ブース店舗紹介 11次のページ

ピックアップ記事

  1. 予約方法とWeb会員登録
  2. 【第4回】セミナー
  3. ワークショップ「CLUB-T 関西営業所」1/28土(2)
  4. 【第4回】ワークショップ

関連記事

  1. 第2回

    お茶席紹介 8

    鳳凰単叢~悠久の時を超えて広東省の烏龍茶 広東省の烏龍茶 広東省の…

  2. 第2回

    お茶席紹介 2

    白毫茶を楽しむ早春の茶席近年、数ある中国茶の中でも人気が高まりつつ…

  3. 第2回

    販売ブース店舗紹介 11

    有限会社 ムジカティー(兵庫)1952年、音楽評論家であった堀江謙…

  4. 第2回

    お茶席紹介 4

    古樹茶の世界(雲南少数民族の古樹茶を訪ねて)プーアル茶とはまた別な…

  5. 第2回

    2階 販売ブース

    販売ブース販売ブースは前回よりも広くなって、2階と3階になりました…

  6. 第2回

    お茶席紹介 6

    韓国の雅 「蓮茶」韓国の人々は、中国の明代に伝わった蓮茶の風習を今…

最近の記事

  1. 27 株式会社デコラージュ|販売ブース
  2. 37 今古茶藉|販売ブース
  3. 34 急須と器 いそべ|販売ブース
  4. 02 上香園|販売ブース
  5. 24 台湾茶専門卸TeaBridge (28土のみ)|販売ブース
  1. 第4回大大阪お茶会

    第4回

    予約方法とWeb会員登録
  2. ワークショップ

    第4回

    ワークショップ「CLUB-T 関西営業所」1/28土(2)
  3. セミナー

    第4回

    セミナー「YouTubeでは言えない中国茶の話-中国茶の急成長の理由と茶藝の誕生…
  4. ワークショップ

    第4回

    ワークショップ「茶杓を削ってみよう!」1/29日(4)
  5. セミナー

    第4回

    セミナー「台湾茶の焙煎~ビフォーアフター~」1/28土(1)
PAGE TOP