第2回

販売ブース店舗紹介 2

心樹庵(奈良)

2008年に奈良県の古民家で中国茶・日本茶専門店としてオープンいたしました。
中国・日本とも産地に赴き、少量多品目の個性あるお茶を取り扱っております。
第2回目の大大阪お茶会では中国・台湾・日本のお茶の多様性を楽しめるように、
少量パックで多種類のお茶を出品する予定です。
かわいらしい中国茶器もございますので、ぜひ足をお運びください。

http://ryuuoukutu302.wixsite.com/shinjuan

 

販売ブース店舗紹介 1前のページ

販売ブース店舗紹介 3次のページ

関連記事

  1. 第2回

    販売ブース店舗紹介 5

    ますいさんちの茶 益井園(静岡)江戸末期からの5代目茶農家。1…

  2. 第2回

    販売ブース店舗紹介 4

    宮崎茶房(宮崎)夏には雲海が立ち込め、冬には雪が積もる宮崎県五ヶ瀬…

  3. 第2回

    2階 販売ブース

    販売ブース販売ブースは前回よりも広くなって、2階と3階になりました…

  4. 第2回

    販売ブース店舗紹介 3

    みとちゃ農園(奈良)2013年、大阪から奈良に移住して耕作放棄茶園…

  5. 第2回

    販売ブース店舗紹介 12

    茶菓 えん寿(京都)京都市右京区太秦に有る「日本茶」と「和菓子」の…

  6. 第2回

    販売ブース店舗紹介 15

    茶人~savito~(東京・静岡・岡山)生産者、カフェ、小売店の合…

最近の記事

  1. 49 心樹庵|販売ブース
  2. 48 うてな茶屋/月立窯|販売ブース
  3. 47 JAZZ & TEA|販売ブース
  4. 46 光ル茶崙|販売ブース
  5. 第6回大大阪お茶会
  6. 44 Ryo Antiquecups|販売ブース
  7. 43 常滑急須専門店「急須と器 いそべ」|販売ブース
  8. 42 今古茶藉|販売ブース
  1. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    予約方法とWeb会員登録2024-2025
  2. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回ワークショップ
  3. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    試飲カップについて
  4. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    販売ブース紹介
  5. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回大大阪お茶会|公式グッズと同人誌販売について
PAGE TOP