第3回

2階 販売ブース 多田製茶

枚方で創業150年の製茶問屋です。
全国の日本茶を取り扱い、自社工場で仕上げ製造を行っております。
日本茶のシングルオリジンからブレンド茶を取り扱っております。
また、グランプリを受賞した専属パティシエが日本茶を原料にしたお菓子を製造しています。
全国の高級茶(出品茶)を中心に商品をご紹介させて頂きます。

http://www.tsusen.com/

3階 販売ブース みとちゃ農園前のページ

3階 販売ブース KUMI茶菓次のページ

関連記事

  1. 第3回

    2・3階 販売ブース

    販売ブース販売ブースは前回よりもさらに広くなって、3階と2階になり…

  2. 第3回

    5階 お茶席 テーブルB <キャンセル>

    こちらのお茶席はキャンセルとなりました。ーーーーーーーーーーーーー…

  3. 第3回

    4階ワークショップB「抹茶アート体験」

    抹茶に絵を描く、抹茶アートの体験。抹茶を点てて、お薄の泡の上に、濃くと…

  4. 第3回

    新型コロナウイルス感染症対応

    厚生労働省などの感染対策に従い、感染に留意しながら第3回大大阪お茶会は…

  5. 第3回

    4階ワークショップB「食べるお茶!客家擂茶体験ワークショップ」

    客家(はっか)という民族に昔から伝わる伝統の穀物茶、客家擂茶(はっかれ…

  6. 第3回

    4階ワークショップA「紅茶と水の実験室」

    水によって紅茶の味はどう変わるのか?硬度違い、pH違い、怪しい水な…

最近の記事

  1. 49 心樹庵|販売ブース
  2. 48 うてな茶屋/月立窯|販売ブース
  3. 47 JAZZ & TEA|販売ブース
  4. 46 光ル茶崙|販売ブース
  5. 第6回大大阪お茶会
  6. 44 Ryo Antiquecups|販売ブース
  7. 43 常滑急須専門店「急須と器 いそべ」|販売ブース
  1. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    予約方法とWeb会員登録2024-2025
  2. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    試飲カップについて
  3. 第5回

    第5回大大阪お茶会-開催報告とお礼
  4. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回大大阪お茶会|公式グッズと同人誌販売について
  5. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    販売ブース紹介
PAGE TOP