第3回

3階 販売ブース・オープンWS

販売ブース

販売ブースは前回よりも広くなって、2階と3階になりました。

<試飲カップについて>

オープンWS

お茶を体験して、とことんお茶を楽しむコーナーです。

<予約受付中>

*セミナー・ワークショップの予約には、web会員登録が必要です。詳細はこちらをご覧ください
【第2回】セミナー・ワークショップ予約方法とWeb会員登録について

1講座(60分) / 定員 12名

・ 多田 雅典先生(日本茶インストラクター協会大阪府支部)
「なるほど!親・兄弟から判る品種茶鑑定」

詳細・予約ページ

・サムライ茶人 先生
「サムライ茶人のCHAフルマイ 2019」・・・無料でご参加いただけます!!

・若林 葉子 先生(ハーブスクール&プロデュース With Herb 代表)
「ローズティー・バリエーションセミナー」

詳細・予約ページ

「癒しを彩る ハーブティーブレンドセミナー」

詳細・予約ページ

(2/10 試飲カップについてをリンク)
(1/14 詳細・予約ページを追加)
(1/12 タイトルを一部更新)

販売ブース店舗紹介 9前のページ

販売ブース店舗紹介 10次のページ

関連記事

  1. 第3回

    4階ワークショップA「紅茶と水の実験室」

    水によって紅茶の味はどう変わるのか?硬度違い、pH違い、怪しい水な…

  2. 第3回

    4階ワークショップB「茶杓を削ってみよう!」

    竹を小刀で削って茶杓を作ります。出来上がった茶杓は世界に一つの味わ…

  3. 第3回

    3階 販売ブース 常滑焼急須専門店「急須と器 いそべ」

    私たちは創業50年余の常滑焼急須専門店です。日本茶向けはもちろんの…

  4. 第3回

    4階ワークショップA「インド紅茶 産地別飲み比べを楽しみましょう」

    インドは世界の紅茶主要生産国。世界三大紅茶と称されるダージリンや、…

  5. 第3回

    3階 販売ブース KUMI茶菓

    奈良 もちいどの商店街で中国茶と台湾茶を使った手作り焼き菓子とクッキー…

  6. 第3回

    5階 お茶席 テーブルD②

    女性のための美味しい薬膳茶(2種類)身体は毎日、口にするもので作ら…

最近の記事

  1. 49 心樹庵|販売ブース
  2. 48 うてな茶屋/月立窯|販売ブース
  3. 47 JAZZ & TEA|販売ブース
  4. 46 光ル茶崙|販売ブース
  5. 第6回大大阪お茶会
  6. 44 Ryo Antiquecups|販売ブース
  7. 43 常滑急須専門店「急須と器 いそべ」|販売ブース
  1. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回セミナー
  2. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    販売ブース紹介
  3. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回ワークショップ
  4. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回大大阪お茶会|公式グッズと同人誌販売について
  5. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    試飲カップについて
PAGE TOP