セミナー

  1. セミナー

    第4回

    セミナー「日本茶の美味しさ一〇八の秘密」1/29日(2)

    内容なぜ日本茶はこんなにも美味しいのか。茶の成分から茶農家の丹精込めた栽培、匠の磨かれた製茶技術、淹れ方のコツとポイント、そして喫茶をより味わい深くする…

  2. セミナー

    第4回

    セミナー「宇治茶の歴史を問い直す―江戸時代の抹茶・煎茶・玉露の正体を求めて―」1/28土(3)

    内容織田信長期までに簾下十日藁振り十日の覆下栽培が完成した→簾下十日藁振り十日の覆下栽培は江戸後期に完成したものであった。永谷宗円が煎茶を、山本山もしく…

  3. セミナー

    第4回

    セミナー「和紅茶のトレンドin東京(プレミアムティーコンテスト2022より)」1/29日(1)

    内容東京の紅茶のプロが審査をして選ぶプレミアムティーコンテスト、そこには全国から沢山の和紅茶が集まりテイスティングされます。今年その審査委員をつとめた徳…

  4. セミナー

    第4回

    セミナー「バングラデシュの紅茶を通して観る「サスティナブル」な世界」1/28土(2)

    内容バングラデシュで作られるサスティナブルな紅茶、ティトゥーリア。国内唯一のオーガニック茶園で、開園当初より有機栽培に取り組んでいます。環境に配慮し…

  5. セミナー

    第4回

    セミナー「YouTubeでは言えない中国茶の話-中国茶の急成長の理由と茶藝の誕生と発展」1/29日(…

    内容21世紀に入ってからの約20年で、お茶の生産量が約70万トンから300万トン越えになるなど、猛烈な変化を遂げている中国茶の世界。 その勢いの本当の原動力…

  6. 第4回大大阪お茶会

    第4回

    【第4回】セミナー

    セミナーの予約についてセミナー・ワークショップの予約には、web会員登録が必要です。会員登録はこちらから< 事前予約は2023年1月27日(金)…

最近の記事

  1. 49 心樹庵|販売ブース
  2. 48 うてな茶屋/月立窯|販売ブース
  3. 47 JAZZ & TEA|販売ブース
  4. 46 光ル茶崙|販売ブース
  5. 第6回大大阪お茶会
  6. 44 Ryo Antiquecups|販売ブース
  7. 43 常滑急須専門店「急須と器 いそべ」|販売ブース
  1. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    予約方法とWeb会員登録2024-2025
  2. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回セミナー
  3. 第5回

    第5回大大阪お茶会-開催報告とお礼
  4. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回大大阪お茶会|公式グッズと同人誌販売について
  5. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    試飲カップについて
PAGE TOP