第3回

2階 販売ブース カネロク松本園

静岡県島田市で煎茶・和紅茶・烏龍茶など多様なお茶に取り組んでおります。
スペシャリテとしては”日本の茶葉から添加物なしで世界のどこにもなかった
お茶を作りたい”というコンセプトで国内初の燻製茶を広めております。
現在ではマリアージュフレール様の扱う唯一の和紅茶となっています。
大阪の皆様にもぜひ私の挑戦を楽しんでいただけたらと思います。

http://kaneroku-matsumotoen.com/

 

3階 販売ブース 中窪製茶園前のページ

3階 販売ブース 松茶商店次のページ

関連記事

  1. 第3回

    3階 販売ブース・オープンWS

    販売ブース販売ブースは前回よりも広くなって、2階と3階になりました…

  2. 第3回

    3階 販売ブース 彩雲

    彩雲では雲南のお茶をご紹介すると共に、中国西南地区の文化に彩りを添…

  3. 第3回

    4階ワークショップA「インド紅茶 産地別飲み比べを楽しみましょう」

    インドは世界の紅茶主要生産国。世界三大紅茶と称されるダージリンや、…

  4. 第3回

    4階 セミナー「茶館:お茶と共に流れる時間」

    ※本セミナーは講師の都合によりキャンセルとなりました。ご了承ください。…

  5. 第3回

    3階 販売ブース 中窪製茶園

    京都でも最南端に位置する南山城村の霧が濃く、昼夜の寒暖差の激しい気候は…

  6. 第3回

    3階 販売ブース 上村商店

    『大豊の発酵茶』は、高知県大豊町で古くから作られてます。茶葉を好気…

最近の記事

  1. 49 心樹庵|販売ブース
  2. 48 うてな茶屋/月立窯|販売ブース
  3. 47 JAZZ & TEA|販売ブース
  4. 46 光ル茶崙|販売ブース
  5. 第6回大大阪お茶会
  6. 44 Ryo Antiquecups|販売ブース
  7. 43 常滑急須専門店「急須と器 いそべ」|販売ブース
  1. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回セミナー
  2. 第5回

    第5回大大阪お茶会-開催報告とお礼
  3. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回ワークショップ
  4. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    販売ブース紹介
  5. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    試飲カップについて
PAGE TOP