第2回

販売ブース店舗紹介 3

みとちゃ農園(奈良)

2013年、大阪から奈良に移住して耕作放棄茶園を整えたり、
開墾をしながら茶園を始める。
熊野の天日干し釜炒り茶に出会い、製法を受け継ぎに通いながら
大和高原で無農薬、無化学肥料でお茶作りをやっています。
当日は天日干し釜炒り茶や大和蜜香紅茶を試飲、販売。
大大阪お茶会限定商品も販売予定です。

https://mitochanara.wordpress.com/

販売ブース店舗紹介 2前のページ

販売ブース店舗紹介 4次のページ

関連記事

  1. 第2回

    販売ブース店舗紹介 13

    TEACE Teasalon&Interior(兵庫)兵庫…

  2. 第2回

    2階 販売ブース

    販売ブース販売ブースは前回よりも広くなって、2階と3階になりました…

  3. 第2回

    販売ブース店舗紹介 6

    Tea Happiness(茨城)大大阪お茶会にお持ちするお茶をご…

  4. 第2回

    お茶席紹介 2

    白毫茶を楽しむ早春の茶席近年、数ある中国茶の中でも人気が高まりつつ…

  5. 第2回

    販売ブース店舗紹介 5

    ますいさんちの茶 益井園(静岡)江戸末期からの5代目茶農家。1…

  6. 第2回

    販売ブース店舗紹介 4

    宮崎茶房(宮崎)夏には雲海が立ち込め、冬には雪が積もる宮崎県五ヶ瀬…

最近の記事

  1. 49 心樹庵|販売ブース
  2. 48 うてな茶屋/月立窯|販売ブース
  3. 47 JAZZ & TEA|販売ブース
  4. 46 光ル茶崙|販売ブース
  5. 第6回大大阪お茶会
  6. 44 Ryo Antiquecups|販売ブース
  7. 43 常滑急須専門店「急須と器 いそべ」|販売ブース
  1. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    販売ブース紹介
  2. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回大大阪お茶会|公式グッズと同人誌販売について
  3. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    試飲カップについて
  4. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回ワークショップ
  5. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回セミナー
PAGE TOP