第3回

4階 セミナー「茶館:お茶と共に流れる時間」

※本セミナーは講師の都合によりキャンセルとなりました。ご了承ください。

<内容>
四川省の茶館は、文人たちに愛され、また広く人々が集い、交流を深める場所でした。
そこでは、蓋碗でお茶を飲み、会話を楽しむ時間がゆったりと流れています。
茶館は時代を超えて今に受け継がれ、人々の日常の中に溶け込んでいます。
このセミナーでは、四川の代表的なお茶を蓋碗でも頂きながら、茶館についてお話しします。
あわせて皆さんがご自宅でも気軽に楽しめる中国茶の飲み方もご紹介します。


講師 王静先生

1982年 中国四川省生まれ。2015年大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程修了。
博士(文学)。現在、大阪観光大学観光学部専任講師。

4階 セミナー「世界複合遺産・武夷山の名茶を飲む」前のページ

4階 セミナー「日本茶の美味しさ一○八の秘密」次のページ

関連記事

  1. 第3回

    5階 お茶席 テーブルE

    白と黒の果香蜜韵の中国茶の世界【白茶】福建省福鼎の白茶寿眉をチョコ…

  2. 第3回

    2階 販売ブース Tea Happiness

    大大阪お茶会には鳳凰単叢、漳平水仙、白芽奇蘭、岩茶、雲南紅茶など様々な…

  3. 第3回

    5階 お茶席 テーブルB <キャンセル>

    こちらのお茶席はキャンセルとなりました。ーーーーーーーーーーーーー…

  4. 第3回

    2階 販売ブース 小原春香園

    創業明治8年。大阪市福島区にて2店舗を展開。当主のルー…

  5. 第3回

    2階 販売ブース カネロク松本園

    静岡県島田市で煎茶・和紅茶・烏龍茶など多様なお茶に取り組んでおります。…

  6. 第3回

    5階 お茶席 テーブルC①

    華やかな中国花茶の世界中国花茶と中国茶のマリアージュです。それぞれ…

最近の記事

  1. 49 心樹庵|販売ブース
  2. 48 うてな茶屋/月立窯|販売ブース
  3. 47 JAZZ & TEA|販売ブース
  4. 46 光ル茶崙|販売ブース
  5. 第6回大大阪お茶会
  6. 44 Ryo Antiquecups|販売ブース
  7. 43 常滑急須専門店「急須と器 いそべ」|販売ブース
  1. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    販売ブース紹介
  2. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回大大阪お茶会|公式グッズと同人誌販売について
  3. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回セミナー
  4. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    試飲カップについて
  5. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    予約方法とWeb会員登録2024-2025
PAGE TOP