第2回

お茶席紹介 7

台湾茶の『清香』と『果香』を楽しむ

【清香を楽しむ】
標高2300mの梨山福寿山の透き通る香りと余韻の心地良さ。
これぞ台湾高山茶の王道『梨山福寿高冷茶』。

【果香を楽しむ】
台湾紅茶品種“紅韻”を東方美人のように高発酵烏龍茶バージョンで。
香りの甘みがとにかく特徴的です!まるで熟したドラゴンフルーツ(紅龍果)。
台湾高山茶の王道『梨山福寿高冷茶』と新ジャンルの紅龍果美人茶『龍果韻蜜香烏龍茶』をお楽しみください。

淹れるお茶:梨山福寿高冷茶、龍果韻蜜香烏龍茶

席主:茶遊サロン

プロフィール
Blog: http://chayusalon.blog67.fc2.com/
中国政府公認 高級茶芸師
「中国茶をもっと身近に!」をモットーに、気軽にお茶と遊ぶ地域密着の中国茶教室『茶遊サロン』を主宰。
「中国茶文化を広めること」、「おうちでおいしい中国茶を楽しむこと」、「たくさんの茶ムリエ仲間をつくること」をコンセプトに中国茶を楽しんでいます。

E:テーブル(各6名)
第1回 10:30~11:15
第2回 11:45~12:30
第3回 13:20~14:05
第4回 14:40~15:25
第5回 16:00~16:45

お茶席紹介 5前のページ

お茶席紹介 6次のページ

関連記事

  1. 第2回

    販売ブース店舗紹介 9

    雅楽茶(大阪)台湾の各地の農家さんに直接買い付けした台湾茶をお気軽…

  2. 第2回

    試飲カップについて

    ほとんどの店舗で試飲はできるのですが、それぞれのお店で試飲カップを準備…

  3. 第2回

    2階 販売ブース

    販売ブース販売ブースは前回よりも広くなって、2階と3階になりました…

  4. 第2回

    販売ブース店舗紹介 13

    TEACE Teasalon&Interior(兵庫)兵庫…

  5. 第2回

    お茶席紹介 6

    韓国の雅 「蓮茶」韓国の人々は、中国の明代に伝わった蓮茶の風習を今…

  6. 第2回

    販売ブース店舗紹介 3

    みとちゃ農園(奈良)2013年、大阪から奈良に移住して耕作放棄茶園…

最近の記事

  1. 49 心樹庵|販売ブース
  2. 48 うてな茶屋/月立窯|販売ブース
  3. 47 JAZZ & TEA|販売ブース
  4. 46 光ル茶崙|販売ブース
  5. 第6回大大阪お茶会
  6. 44 Ryo Antiquecups|販売ブース
  7. 43 常滑急須専門店「急須と器 いそべ」|販売ブース
  1. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    販売ブース紹介
  2. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回セミナー
  3. 第5回

    第5回大大阪お茶会-開催報告とお礼
  4. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    予約方法とWeb会員登録2024-2025
  5. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回ワークショップ
PAGE TOP