第2回

販売ブース店舗紹介 6

Tea Happiness(茨城)

大大阪お茶会にお持ちするお茶をご紹介。
鳳凰単叢:烏崠山の高山にある大庵の最高の物を。
漳平水仙:違いを感じる春と秋の2種。
岩茶:肉桂の中でも面白い名前のものと正岩水仙を。
白芽奇蘭:芳醇な香りのコンテスト獲賞茶と伝統焙煎の2種。
幻の詔安八仙:コンテスト獲賞茶。香りをお楽しみください。
どれも素晴らしいお茶ですので是非お立ち寄りください!

https://www.tea-happiness.me/

ptr

販売ブース店舗紹介 5前のページ

販売ブース店舗紹介 7次のページ

関連記事

  1. 第2回

    試飲カップについて

    ほとんどの店舗で試飲はできるのですが、それぞれのお店で試飲カップを準備…

  2. 第2回

    【第2回】セミナー・ワークショップ予約方法とWeb会員登録について

    セミナー・ワークショップの予約方法について大大阪お茶会では、セミナ…

  3. 第2回

    お茶席紹介10

    台湾高雄で出会ったお茶「港口茶」「港口茶」台湾のお茶通もあまり馴染…

  4. 第2回

    3階オープンWS 紹介

    ”サムライ茶人のCHAフルマイ 2019”3F 12:15~13:…

  5. 第2回

    2階 販売ブース

    販売ブース販売ブースは前回よりも広くなって、2階と3階になりました…

  6. 第2回

    販売ブース店舗紹介 5

    ますいさんちの茶 益井園(静岡)江戸末期からの5代目茶農家。1…

最近の記事

  1. 49 心樹庵|販売ブース
  2. 48 うてな茶屋/月立窯|販売ブース
  3. 47 JAZZ & TEA|販売ブース
  4. 46 光ル茶崙|販売ブース
  5. 第6回大大阪お茶会
  6. 44 Ryo Antiquecups|販売ブース
  7. 43 常滑急須専門店「急須と器 いそべ」|販売ブース
  1. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    販売ブース紹介
  2. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    予約方法とWeb会員登録2024-2025
  3. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回セミナー
  4. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回ワークショップ
  5. 第5回

    第5回大大阪お茶会-開催報告とお礼
PAGE TOP