ワークショップ

第4回

ワークショップ「茶杓を削ってみよう!」1/29日(4)

内容

竹を小刀で削って茶杓を作ります。
出来上がった茶杓は世界に一つの味わい深いものになります。
自分だけのオリジナルの茶杓を作ってみませんか?
(刃物を使いますのでご注意ください)

講師

籠嶋 渉
・茶杓籠竹(ちゃしゃくかごたけ)
・京都府和束町の茶農家
・日本茶インストラクター
・たまにいろいろつくる人

【日 時】

2023年1月29日(日) 15:45~16:45

【会 場】

OMM2階 Cホール

【参加費】

2,500円

 

予約ページ

セミナーセミナー「日本茶の美味しさ一〇八の秘密」1/29日(2)前のページ

セミナー「台湾茶の焙煎~ビフォーアフター~」1/28土(1)次のページセミナー

関連記事

  1. 40 ワンダーリンクス|販売ブース

    第4回

    40 ワンダーリンクス|販売ブース

    ワンダーリンクスは旬の時期に仕入れたスリランカ単一茶園の茶葉やティ…

  2. 06 中国茶専門店TeaHappiness|販売ブース

    第4回

    06 中国茶専門店TeaHappiness|販売ブース

    大大阪お茶会には鳳凰単叢、岩茶、プーアル茶・晒青緑茶などをお持ちいたし…

  3. 23 Mon Jardin Secret (29日のみ)|販売ブース

    第4回

    23 Mon Jardin Secret (29日のみ)|販売ブース

    私の秘密の庭を意味するMon Jardin Secret(モン・ジャル…

  4. セミナー

    第4回

    セミナー「日本茶の美味しさ一〇八の秘密」1/29日(2)

    内容なぜ日本茶はこんなにも美味しいのか。茶の成分から茶農家の丹…

  5. 20 Kamikatsu-TeaMate|販売ブース

    第4回

    20 Kamikatsu-TeaMate|販売ブース

    希少価値の高い後発酵茶自然豊かな里山の風景が残る徳島県・上勝町で代…

  6. 48 茶壺天堂|販売ブース

    第4回

    48 茶壺天堂|販売ブース

    今回はプーアール茶に絞ります。冷えで腸の動きが悪く、食べ過ぎの冬は…

最近の記事

  1. 49 心樹庵|販売ブース
  2. 48 うてな茶屋/月立窯|販売ブース
  3. 47 JAZZ & TEA|販売ブース
  4. 46 光ル茶崙|販売ブース
  5. 第6回大大阪お茶会
  6. 44 Ryo Antiquecups|販売ブース
  7. 43 常滑急須専門店「急須と器 いそべ」|販売ブース
  1. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    試飲カップについて
  2. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    販売ブース紹介
  3. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    予約方法とWeb会員登録2024-2025
  4. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回セミナー
  5. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回大大阪お茶会|公式グッズと同人誌販売について
PAGE TOP