第3回

4階ワークショップA「英語de和紅茶テイスティング!」

「和紅茶」「地紅茶」と呼ばれる日本の紅茶は、地域や作り手、品種によって、様々な味わいが愉しめます。
そんな和紅茶にも使える紅茶のテイスティングの基本的なポイントをシンプルな英語とあわせてご紹介する 60 分!
テイスティングカップを使いながら、数種類の和紅茶飲み比べもやりますよ 。
英語はあくまでも言葉の紹介です。英語を喋ってくださいとは言いませんので、お気軽に♪


講師 佐々木智子先生

・AffiniTea
・UKティーアカデミー認定 ティーソムリエ
・英語通訳案内士(国家資格保持)

日本・欧米のお茶関係者や生産者との交流も多く、海外と日本のお茶の情報交換や橋渡し等、和紅茶を中心に『人とお茶を英語で繋ぐ』活動を進行中。

予約ページ

4階ワークショップA「紅茶と水の実験室」前のページ

4階ワークショップB「番晩飲む飲む」次のページ

関連記事

  1. 第3回

    5階 お茶席 テーブルC①

    華やかな中国花茶の世界中国花茶と中国茶のマリアージュです。それぞれ…

  2. 第3回

    2階 販売ブース Tea Happiness

    大大阪お茶会には鳳凰単叢、漳平水仙、白芽奇蘭、岩茶、雲南紅茶など様々な…

  3. 第3回

    2階 販売ブース 多田製茶

    枚方で創業150年の製茶問屋です。全国の日本茶を取り扱い、自社工場…

  4. 第3回

    2階 販売ブース 宮崎茶房

    昨年に続いて、2回目の出店です。夏には雲海が立ち込め、冬には雪が積…

  5. 第3回

    2階 販売ブース スウィーツ&ティー・ラボ Chemin♪お菓子の小径

    西洋菓子というジャンルにとらわれない自由な発想でさまざまなシーンに…

  6. 第3回

    5階 お茶席

    お茶席(1席45分/1,000円) ※当日チケット販売中国茶、日本…

最近の記事

  1. 49 心樹庵|販売ブース
  2. 48 うてな茶屋/月立窯|販売ブース
  3. 47 JAZZ & TEA|販売ブース
  4. 46 光ル茶崙|販売ブース
  5. 第6回大大阪お茶会
  6. 44 Ryo Antiquecups|販売ブース
  7. 43 常滑急須専門店「急須と器 いそべ」|販売ブース
  1. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回大大阪お茶会|公式グッズと同人誌販売について
  2. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    販売ブース紹介
  3. 第5回

    第5回大大阪お茶会-開催報告とお礼
  4. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回セミナー
  5. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回ワークショップ
PAGE TOP