第3回

3階 販売ブース 中窪製茶園

京都でも最南端に位置する南山城村の霧が濃く、昼夜の寒暖差の激しい気候は茶
葉の栽培には最適です。 抜群の自然環境で、手間暇をかけた畑の厳選した茶葉
のみを、じっくり丁寧に揉みこむことで中窪製茶園の茶葉は作られています。昔
から伝えられている伝統的な「京都らしい」浅蒸しで作る茶葉本来の味わいを是
非ご堪能ください。

https://www.seichaen.com/about/index.html

2階 販売ブース 茶壺天堂前のページ

2階 販売ブース カネロク松本園次のページ

関連記事

  1. 第3回

    2階 販売ブース 宮崎茶房

    昨年に続いて、2回目の出店です。夏には雲海が立ち込め、冬には雪が積…

  2. 第3回

    4階ワークショップB「抹茶アート体験」

    抹茶に絵を描く、抹茶アートの体験。抹茶を点てて、お薄の泡の上に、濃くと…

  3. 第3回

    5階 お茶席 テーブルA

    京都武家点前煎茶道体験席武家の末裔が煎茶道の聖地・黄檗で培った点前…

  4. 第3回

    2階 販売ブース 茶菓 えん寿

    京都市右京区太秦で日本茶とお菓子の製造販売・喫茶営業をしております。…

  5. 第3回

    2階 販売ブース スウィーツ&ティー・ラボ Chemin♪お菓子の小径

    西洋菓子というジャンルにとらわれない自由な発想でさまざまなシーンに…

  6. 第3回

    3階 販売ブース 彩雲

    彩雲では雲南のお茶をご紹介すると共に、中国西南地区の文化に彩りを添…

最近の記事

  1. 49 心樹庵|販売ブース
  2. 48 うてな茶屋/月立窯|販売ブース
  3. 47 JAZZ & TEA|販売ブース
  4. 46 光ル茶崙|販売ブース
  5. 第6回大大阪お茶会
  6. 44 Ryo Antiquecups|販売ブース
  7. 43 常滑急須専門店「急須と器 いそべ」|販売ブース
  1. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    販売ブース紹介
  2. 第5回

    第5回大大阪お茶会-開催報告とお礼
  3. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回ワークショップ
  4. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    試飲カップについて
  5. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回セミナー
PAGE TOP