あるきち

第6回

セミナー④「中国茶の基本を90分で~国際規格をもとに~」あるきち

内容

中国茶の解説は、巷にたくさんあるように見えます。
しかし、それらの解説をいくつも聞いていくと、大きな矛盾点が出てきたり、「前に聞いた話と違うな?」と感じることはないでしょうか?もちろん「諸説ある」ことも多いのですが、諸説あってはいけないところまで、諸説のせいにされてしまっているように見受けられます。
実のところ、お茶の基本的な事項については、国際規格で決められており、しっかりとした根拠や科学的な分析がなされています。
このセミナーでは90分という限られた時間の中で、そんな中国茶の基本を解説し、また代表的なお茶を飲んでいただくことで、知識と体験を整理します。勉強したけど、スカッとしなかったという方はぜひご参加ください。

講師

あるきち
中国茶アナリスト。
合同会社ティーメディアコーポレーション 代表。
中国茶交流会実行委員会 実行委員長。
ブログ、Webサイト「中国茶情報局」「Teamedia」やX(Twitter)、YouTubeなどで中国茶情報を発信。

【日時】

2025年1月19日(日) 14:00~15:30

【会場】

OMM2階 Dホール

【参加費】

5,000円

 

※12月15日(日)20時より受付開始予定

多田雅典セミナー ③「日本茶の合組(ブレンド)体験~日本茶言語化の一歩先へ~」多田 雅典前のページ

予約方法とWeb会員登録2024-2025次のページ第6回大大阪お茶会

関連記事

  1. 20いちご同盟|販売ブース

    第6回

    20 いちご同盟|販売ブース

    茨城・石山製茶工場、静岡・富士山まる茂茶園、静岡・鈴木茶苑。三軒の…

  2. TeaBridge 浦山尚弥

    第6回

    セミナー ①「知れば知るほどに台湾に行きたくなる台湾茶業界の裏側」浦山 尚弥

    内容皆さんは台湾でお茶を買う時どんな基準でお店選びをしますか?…

  3. 48 うてな茶屋/月立窯|販売ブース

    第6回

    48 うてな茶屋/月立窯|販売ブース

    初めて出店させていただきます、うてな茶屋/月立窯です。嫁は京都府和束町…

  4. 07茶壺天堂|販売ブース

    第6回

    07 茶壺天堂|販売ブース

    中国の雲南プーアル茶、永徳紅茶、茶器などを取り扱っています。今年は…

  5. 21 甲斐製茶園|販売ブース

    第6回

    21 甲斐製茶園|販売ブース

    宮崎県北西部の山間地、高千穂町で“釜炒り茶”を代々受け継ぎ作っています…

  6. みわこ

    第6回

    ワークショップ ④「ザ・テイスティングゲーム!~ 5種類の紅茶を当てよう!~」みわこ

    内容5種類の産地別紅茶をブラインドでテイスティングして当てるゲーム…

最近の記事

  1. 49 心樹庵|販売ブース
  2. 48 うてな茶屋/月立窯|販売ブース
  3. 47 JAZZ & TEA|販売ブース
  4. 46 光ル茶崙|販売ブース
  5. 第6回大大阪お茶会
  6. 44 Ryo Antiquecups|販売ブース
  7. 43 常滑急須専門店「急須と器 いそべ」|販売ブース
  1. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回ワークショップ
  2. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    試飲カップについて
  3. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    販売ブース紹介
  4. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回大大阪お茶会|公式グッズと同人誌販売について
  5. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回セミナー
PAGE TOP