第3回

新型コロナウイルス感染症対応

厚生労働省などの感染対策に従い、感染に留意しながら第3回大大阪お茶会は開催いたします。

以下、ご来場の方へのお願いとお断りです。
1・入館の際に手洗い又は消毒をお願いします。
2・セミナー、ワークショップ、お茶席の参加前には手洗いして下さい。
3・体調の悪い方のご入館はご遠慮下さい。
4・ご心配な方はマスク等を着用下さい。
5・スタッフはマスクを着用している場合がございます。

感染予防対策へのご協力とご理解をよろしくお願いいたします。

2・3階 販売ブース前のページ

予約方法とWeb会員登録次のページ第4回大大阪お茶会

関連記事

  1. 第3回

    3階 販売ブース・オープンWS

    販売ブース販売ブースは前回よりも広くなって、2階と3階になりました…

  2. 第3回

    4階 セミナー「世界複合遺産・武夷山の名茶を飲む」

    <内容>世界文化遺産と世界自然遺産の複合遺産である、福建省武夷山は…

  3. 第3回

    5階 お茶席 テーブルF②

    紅茶がある日常 ~素敵なティータイムのひとときを~イギリスで長年に…

  4. 第3回

    2階 販売ブース Mon Jardin Secret

    「私の秘密の庭」を意味するMon Jardin Secretは、様…

  5. 第3回

    5階 お茶席

    お茶席(1席45分/1,000円) ※当日チケット販売中国茶、日本…

  6. 第3回

    4階ワークショップB「番晩飲む飲む」

    特徴のあるものから普段使いのお茶まで煎茶とはまた違った個性を持つ日…

最近の記事

  1. 49 心樹庵|販売ブース
  2. 48 うてな茶屋/月立窯|販売ブース
  3. 47 JAZZ & TEA|販売ブース
  4. 46 光ル茶崙|販売ブース
  5. 第6回大大阪お茶会
  6. 44 Ryo Antiquecups|販売ブース
  7. 43 常滑急須専門店「急須と器 いそべ」|販売ブース
  1. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    予約方法とWeb会員登録2024-2025
  2. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    販売ブース紹介
  3. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回ワークショップ
  4. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    試飲カップについて
  5. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回大大阪お茶会|公式グッズと同人誌販売について
PAGE TOP