第3回

新型コロナウイルス感染症対応

厚生労働省などの感染対策に従い、感染に留意しながら第3回大大阪お茶会は開催いたします。

以下、ご来場の方へのお願いとお断りです。
1・入館の際に手洗い又は消毒をお願いします。
2・セミナー、ワークショップ、お茶席の参加前には手洗いして下さい。
3・体調の悪い方のご入館はご遠慮下さい。
4・ご心配な方はマスク等を着用下さい。
5・スタッフはマスクを着用している場合がございます。

感染予防対策へのご協力とご理解をよろしくお願いいたします。

2・3階 販売ブース前のページ

予約方法とWeb会員登録次のページ第4回大大阪お茶会

関連記事

  1. 第3回

    2階 販売ブース 多田製茶

    枚方で創業150年の製茶問屋です。全国の日本茶を取り扱い、自社工場…

  2. 第3回

    3階 販売ブース KUMI茶菓

    奈良 もちいどの商店街で中国茶と台湾茶を使った手作り焼き菓子とクッキー…

  3. 第3回

    3階 販売ブース JIN PRODUCT

    ココロとカラダに良いこと推進委員会JIN PRODUCTと申します。…

  4. 第3回

    5階 お茶席 テーブルE

    白と黒の果香蜜韵の中国茶の世界【白茶】福建省福鼎の白茶寿眉をチョコ…

  5. 第3回

    2階 販売ブース Mon Jardin Secret

    「私の秘密の庭」を意味するMon Jardin Secretは、様…

  6. 第3回

    4階 セミナー「日本茶の美味しさ一○八の秘密」

    <内容>あなたはお茶が好きですか。お茶が飲みたくなるのはどんなとき…

最近の記事

  1. 49 心樹庵|販売ブース
  2. 48 うてな茶屋/月立窯|販売ブース
  3. 47 JAZZ & TEA|販売ブース
  4. 46 光ル茶崙|販売ブース
  5. 第6回大大阪お茶会
  6. 44 Ryo Antiquecups|販売ブース
  7. 43 常滑急須専門店「急須と器 いそべ」|販売ブース
  1. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回ワークショップ
  2. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回セミナー
  3. 第5回

    第5回大大阪お茶会-開催報告とお礼
  4. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    販売ブース紹介
  5. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    試飲カップについて
PAGE TOP