茶杓籠竹 籠嶋渉

第6回

ワークショップ ③「茶杓を削ってみよう!」籠嶋 渉

内容

竹を小刀で削って茶杓を作ります。
出来上がった茶杓は世界に一つの味わい深いものになります。
自分だけのオリジナルの茶杓を作ってみませんか?(刃物を使いますのでご注意ください)

講師

茶杓籠竹 籠嶋 渉
京都府和束町の茶農家
日本茶インストラクター
たまにいろいろつくる人

【日時】

2025年1月19日(日) 10:30~11:30

【会場】

OMM2階 Dホール

【参加費】

3,000円

 

※12月15日(日)20時より受付開始予定

前田久美子ワークショップ ②「とことん知りたいジャスミン茶の世界!」前田久美子前のページ

ワークショップ ④「ザ・テイスティングゲーム!~ 5種類の紅茶を当てよう!~」みわこ次のページみわこ

関連記事

  1. 24 みとちゃ農園|販売ブース

    第6回

    24 みとちゃ農園|販売ブース

    大阪から移住しお茶作りを始めて11年目を迎えます。小さな工場で釜炒…

  2. 21 甲斐製茶園|販売ブース

    第6回

    21 甲斐製茶園|販売ブース

    宮崎県北西部の山間地、高千穂町で“釜炒り茶”を代々受け継ぎ作っています…

  3. 17 松茶商店|販売ブース

    第6回

    17 松茶商店|販売ブース

    「旅するお茶屋」日本で唯一の客家擂茶専門店です。客家擂茶は客家民族…

  4. 10 茶通仙 多田製茶|販売ブース

    第6回

    10 茶通仙 多田製茶|販売ブース

    『自由で、楽しい日本茶』を提案する会社。枚方で創業160年の製茶問屋で…

  5. 第6回

    第6回大大阪お茶会 開催報告とお礼

    2025年1月18日、19日に天満橋OMMビルにて、第6回大大阪お茶会…

  6. 18 ウィーン「ハース&ハース」|販売ブース

    第6回

    18 ウィーン「ハース&ハース」|販売ブース

    「ハース&ハース」はウィーンから直輸入のお茶専門店。1974年創業…

最近の記事

  1. 49 心樹庵|販売ブース
  2. 48 うてな茶屋/月立窯|販売ブース
  3. 47 JAZZ & TEA|販売ブース
  4. 46 光ル茶崙|販売ブース
  5. 第6回大大阪お茶会
  6. 44 Ryo Antiquecups|販売ブース
  7. 43 常滑急須専門店「急須と器 いそべ」|販売ブース
  1. 第5回

    第5回大大阪お茶会-開催報告とお礼
  2. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    予約方法とWeb会員登録2024-2025
  3. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    試飲カップについて
  4. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回大大阪お茶会|公式グッズと同人誌販売について
  5. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    販売ブース紹介
PAGE TOP