ワークショップ

第4回

ワークショップ「カップ&ソーサーの誕生と変遷」1/29日(2)

内容

磁器が中国からヨーロッパへと伝わり、お茶やコーヒーなどの嗜好品を楽しむ道具としてカップ&ソーサーが誕生します。その後も文化様式の変化に従って形や機能も少しずつ変わっていきます。そのあたりをわかりやすく解説していきたいと思います。

講師

Ryo
RYO ANTIQUECUPS
幼少期(1992年頃)よりカップ&ソーサーのコレクションを開始。中国茶、紅茶、日本茶、コーヒーなどを愛好し、アンティークカップを使用して楽しむことをライフワークとしています。
武蔵野美術大学 造形学部 空間演出デザイン学科卒。
2019年よりコレクションの販売を開始。
オンラインショップ 及び 期間限定で百貨店やホテルフェア等にて出店販売をさせていただいております。

販売ブース35 RYO ANTIQUECUPS

【日 時】

2023年1月29日(日) 12:15~13:15

【会 場】

OMM2階 Cホール

【参加費】

2,500円

 

予約ページ

第4回大大阪お茶会【第4回】ワークショップ前のページ

セミナー「バングラデシュの紅茶を通して観る「サスティナブル」な世界」1/28土(2)次のページセミナー

関連記事

  1. 37 今古茶藉|販売ブース

    第4回

    37 今古茶藉|販売ブース

    今古茶藉開店して26年を迎えることができました。長いご愛顧を誠にあ…

  2. 23 Mon Jardin Secret (29日のみ)|販売ブース

    第4回

    23 Mon Jardin Secret (29日のみ)|販売ブース

    私の秘密の庭を意味するMon Jardin Secret(モン・ジャル…

  3. 27 株式会社デコラージュ|販売ブース

    第4回

    27 株式会社デコラージュ|販売ブース

    世界各国のお茶を厳選販売するお茶の専門商社です。高級ホテルやカフェ…

  4. 28 らしゃ亭|販売ブース

    第4回

    28 らしゃ亭|販売ブース

    初めて東京から出店します、らしゃ亭です。羊毛フェルトで製作した羊毛…

  5. 48 茶壺天堂|販売ブース

    第4回

    48 茶壺天堂|販売ブース

    今回はプーアール茶に絞ります。冷えで腸の動きが悪く、食べ過ぎの冬は…

  6. 24 台湾茶専門卸TeaBridge (28土のみ)|販売ブース

    第4回

    24 台湾茶専門卸TeaBridge (28土のみ)|販売ブース

    台湾茶専門卸TeaBridgeは主に冬の新茶をお届け致します。今回は梨…

最近の記事

  1. 49 心樹庵|販売ブース
  2. 48 うてな茶屋/月立窯|販売ブース
  3. 47 JAZZ & TEA|販売ブース
  4. 46 光ル茶崙|販売ブース
  5. 第6回大大阪お茶会
  6. 44 Ryo Antiquecups|販売ブース
  7. 43 常滑急須専門店「急須と器 いそべ」|販売ブース
  1. 第5回

    第5回大大阪お茶会-開催報告とお礼
  2. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回セミナー
  3. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    予約方法とWeb会員登録2024-2025
  4. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    試飲カップについて
  5. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    販売ブース紹介
PAGE TOP