日時
Date(s) - 19/01/2025
11:30 AM - 1:00 PM
開催場所
天満橋OMMビル
カテゴリー
内容
「日本茶が好き」のもう一歩先へ。
日本茶の楽しみ方が増える中で、オリジナルの合組(ブレンド)のご依頼を頂く機会が増えています。
日本茶の合組の思考プロセスを知り、設計プロセスを体験することで、日本茶の楽しむ幅を広げて頂きたいと思っています。
セミナーでは日本茶の言語化プロセスを復習しながら、合組の基本的な考え方やアプローチ方法を知り、グループワーク方式で日本茶の合組体験をして頂きます。
参加者特典として、大大阪お茶会の弊社ブースでご使用頂ける10%割引券もお付けさせて頂きます!
その他、自社開発の日本茶キャクターホイール・日本茶評価シートをお土産としてご用意しております。
講師
多田雅典
茶通仙 多田製茶の8代目。
日本茶アドバイザースクール専任講師(鑑定)&辻調理師専門学校日本茶講師。
日本茶を言語化することで、仕入れ・製造の企画設計から合組(ブレンド)までを手掛ける。
また、飲食店のみならず、ホテルや各種アーティストなど他業種と積極的に協業し、オリジナル商品の開発やブランドプロデュースなどを行う第第71回全国茶審査技術競技大会 10位入賞
【日時】
2025年1月19日(日) 11:30~13:00
【会場】
OMM2階 Dホール
【参加費】
5,000円
【定員】
30名 (現在の残席:2 席)
【備考】
・予約後、予約受付メールの受信を必ず確認してください。
・予約受付メールをプリントアウトもしくはスマートフォンに転送して、当日お持ちいただくことをお薦めします。
・イベントチケットとの引き換えは、必ずイベント開始の10分前までに完了してください。引き換えが完了していない場合は、キャンセル扱いとし、当日券として席を販売する場合があります。
・講演中の撮影・録音は講師の許可がある場合を除き、ご遠慮ください。
Bookings
現在、予約受付期間ではありません。