第5回

第5回大大阪お茶会-開催報告とお礼

第5回大大阪お茶会も事故などなく無事にイベントを終えることができました。
今回もスムーズなイベント運営にご協力いただきありがとうございます。
オープン時に物販ブースの様子を見に行った際には、
多くの方がたくさんのお茶を試飲し、どれを買おうか悩み、
結局たくさんのお茶をお買い上げいただいている様子がとても印象的でした。
色んなお茶が世の中にはたくさんあるんだよーということを、
知っていただくいい機会になったと思っています。

今回の来場者数は2日間通して約980人(のべ人数)
小雨が降るスタートでしたが、結果的に前回よりも多くの方にご来場いただき誠にありがとうございました。
入場料を値上げしたにも関わらず増加していたので、実行委員のメンバー一同驚いております。

また、今回のイベントで出た収益の一部を2/4に「令和6年能登半島地震災害義援金」へ
日本赤十字社を通じて送金させていただきました。
実行委員会のメンバーの中にも阪神大震災の経験者がいてることに加えて、
この災害による被災地の方々の生活を支援する手助けを少しでも出来たらいいなという気持ちと
北陸方面のお茶好きさんたちにもお茶を楽しむ余裕が少しでも早くできますようにという願いからです。
関係者の皆様へ・・・事後報告ですみません。


<アンケート結果>
今回は初の試みとして会場内でホワイトボードで簡単なアンケート調査を行いました。
結果をこちらにも記録として記載しておきます。

Q1 どちらからお越しですか?(2日間の合計)

地域 合計人数
1 大阪 188
2 兵庫 73
3 京都 50
4 東京、奈良 21
6 愛知 16
7 神奈川、静岡 11
9 埼玉 10
10 沖縄、三重 8
12 滋賀 6
13 鹿児島、岐阜 5
15 岡山、広島 4
17 福岡 3
18 愛媛、群馬、
徳島、鳥取、
山梨、和歌山
2
24 茨城、大分、
長野、上海
1

Q2 何回目の参加ですか?(2日目のみ)

参加回数 人数 割合
5回目 6 3%
4回目 10 5%
3回目 16 9%
2回目 40 22%
初参加 110 60%

最後に・・・
次回開催については相変わらず未定でお願いします(2024年2月11日現在)
お茶が好きなメンバーだけで立ち上げたこのイベントですが、
気付けばみなさんに「今年も来ました!」「来年はいつ!?」と聞かれることも増えました。
また、次回開催が決定した際には告知させていただきますのでよろしくお願いします。

第5回大大阪お茶会公式グッズについて|第5回大大阪お茶会前のページ

ワークショップ ①「デミタスカップで中国茶を楽しもう!with 常滑急須」RYO次のページRyo Antiquecups

関連記事

  1. 25中窪製茶園|販売ブース

    第5回

    25 中窪製茶園|販売ブース

    京都の最南端に位置する南山城村で100年以上宇治茶を生産している宇治茶…

  2. 駄農園|販売ブース

    第5回

    02 駄農園|販売ブース

    私達は静岡県牧之原市の茶生産者です。身体にスッと染みる優しいお茶作…

  3. 23いちご同盟 (20土のみ)|販売ブース

    第5回

    23-1 いちご同盟|販売ブース

    いちご狩りをきっかけに家族ぐるみで仲良くしている、東から茨城県猿島…

  4. 第5回大大阪お茶会

    第5回

    公式グッズについて|第5回大大阪お茶会

    大大阪お茶会名物になりつつある公式グッズを今回も受付を入ってすぐの…

  5. 08茶壺天堂|販売ブース

    第5回

    08 茶壺天堂|販売ブース

    四年振りに仕入れに行けました相変わらずプーアール茶中心に黒茶のみ…

  6. 第5回大大阪お茶会

    第5回

    お茶席紹介

    ◆お茶席一覧  (1/21のみ開催、各席定員5名、45分間)経験豊…

最近の記事

  1. 49 心樹庵|販売ブース
  2. 48 うてな茶屋/月立窯|販売ブース
  3. 47 JAZZ & TEA|販売ブース
  4. 46 光ル茶崙|販売ブース
  5. 第6回大大阪お茶会
  6. 44 Ryo Antiquecups|販売ブース
  7. 43 常滑急須専門店「急須と器 いそべ」|販売ブース
  1. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回セミナー
  2. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    販売ブース紹介
  3. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回ワークショップ
  4. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    予約方法とWeb会員登録2024-2025
  5. 第5回

    第5回大大阪お茶会-開催報告とお礼
PAGE TOP