14ますいさんちの茶・益井園|販売ブース

第5回

14 ますいさんちの茶・益井園|販売ブース

静岡県大井川上流の山間地にあります。
1984年旧フランス領セネガルから帰国後本格就農。
その年からシングルオリジンを意識しながら、慣行農法から農薬不使用栽培へ転換、
多品種化及び紅茶作り半発酵茶作りにも取り組み始めました。
茶葉の摘採から製造、パッケージデザイン、販売までを一人でこなす「おひとりさま茶業」を確立。

https://masuisanchi.wordpress.com/

13みとちゃ農園|販売ブース13 みとちゃ農園|販売ブース前のページ

15 ジュンチヤバリ茶園|販売ブース次のページ15ジュンチヤバリ茶園|販売ブース

関連記事

  1. 21開拓茶農協|販売ブース

    第5回

    21 開拓茶農協|販売ブース

    静岡県牧之原の茶農家集団、開拓茶農協です。ふんわり甘く香る香り緑茶…

  2. 多田雅典

    第5回

    セミナー (2)「日本茶の言語化体験-感覚を言語化し、感覚を研ぎ澄ます体験-」多田雅典

    内容「日本茶が好き」の一歩先へ。 皆さんの【好きの感覚】を言語化す…

  3. 24JAZZ & TEA (20土のみ)|販売ブース

    第5回

    24-1 JAZZ & TEA|販売ブース

    JAZZ & TEA(ジャズアンドティー)は倉敷のカラフルで多…

  4. 08茶壺天堂|販売ブース

    第5回

    08 茶壺天堂|販売ブース

    四年振りに仕入れに行けました相変わらずプーアール茶中心に黒茶のみ…

  5. 34いずみや茶舗|販売ブース

    第5回

    34 いずみや茶舗|販売ブース

    全国各地の日本茶を取り扱ういずみや茶舗です。今回は、シーンに合わせ…

  6. Ryo Antiquecups

    第5回

    ワークショップ (1)「カップアンドソーサーと“もっと”仲よくなろう」RYO

    内容カップ&ソーサー。それは1710年代にドイツはマイセンで誕生し…

最近の記事

  1. 49 心樹庵|販売ブース
  2. 48 うてな茶屋/月立窯|販売ブース
  3. 47 JAZZ & TEA|販売ブース
  4. 46 光ル茶崙|販売ブース
  5. 第6回大大阪お茶会
  6. 44 Ryo Antiquecups|販売ブース
  7. 43 常滑急須専門店「急須と器 いそべ」|販売ブース
  1. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    販売ブース紹介
  2. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回セミナー
  3. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    試飲カップについて
  4. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回大大阪お茶会|公式グッズと同人誌販売について
  5. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    予約方法とWeb会員登録2024-2025
PAGE TOP