セミナー「世界複合遺産・武夷山の名茶を飲む」

地図を読み込んでいます...

日時
Date(s) - 23/02/2020
12:45 PM - 2:15 PM

開催場所
愛日会館

カテゴリー


世界文化遺産と世界自然遺産の複合遺産である、福建省武夷山は古来より名茶の産地として誉れ高い地域です。

今回は、その武夷山で探してきた現代の名茶を6種類飲み比べながら、「武夷山では、なぜ名茶が生まれるのか?」について、現地の写真とともにご紹介します。


【時 間】2020年2月23日(日) 12:45~14:15

【講 師】森崎 雅樹 先生
中国茶アナリスト
合同会社ティーメディアコーポレーション代表
地球にやさしい中国茶交流会 実行委員長
https://arukichi.teamedia.jp/

【会 場】大大阪お茶会 セミナー会場(4階)

【参加費】3,500円

【定 員】20名 (現在の残席:4 席)

【備 考】

・予約後、予約受付メールの受信を必ず確認してください。
・予約受付メールをプリントアウトするかスマートフォンに転送して、当日お持ちいただくことをお薦めします。
・イベントチケットとの引き換えは、必ずイベント開始の10分前までに完了してください。引き換えが完了していない場合は、キャンセル扱いとし、当日券として席を販売する場合があります。
・講演中の撮影・録音はご遠慮ください。

Bookings

現在、予約受付期間ではありません。

ワークショップ「癒しを彩る ハーブティーブレンドセミナー 」前のページ

セミナー「茶館:お茶と共に流れる時間」次のページ

最近の記事

  1. 49 心樹庵|販売ブース
  2. 48 うてな茶屋/月立窯|販売ブース
  3. 47 JAZZ & TEA|販売ブース
  4. 46 光ル茶崙|販売ブース
  5. 第6回大大阪お茶会
  6. 44 Ryo Antiquecups|販売ブース
  7. 43 常滑急須専門店「急須と器 いそべ」|販売ブース
  1. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    試飲カップについて
  2. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    販売ブース紹介
  3. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回ワークショップ
  4. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回大大阪お茶会|公式グッズと同人誌販売について
  5. 第5回

    第5回大大阪お茶会-開催報告とお礼
PAGE TOP