第1回

お茶席紹介1

台湾麗しの銘茶『オリエンタルビューティー』

奇跡の銘茶、それは東方美人

皎潔明光琥珀色の蜜香烏龍茶

蜜のような甘い芳醇な香りをお楽しみください

席主 茶遊サロン / 淹れるお茶 ”東方美人”

(プロフィール)Blog: http://chayusalon.blog67.fc2.com/
中国政府公認 高級茶芸師
「中国茶をもっと身近に!」をモットーに、気軽にお茶と遊ぶ地域密着の中国茶教室『茶遊サロン』を主宰。
「中国茶文化を広めること」、「おうちでおいしい中国茶を楽しむこと」、「たくさんの茶ムリエ仲間をつくること」を
コンセプトに中国茶を楽しんでいます。

お茶席(1席30分/500円) ※当日チケット販売

セミナー・ワークショップ予約方法とWeb会員登録について前のページ

お茶席紹介2次のページ

関連記事

  1. 第1回

    セミナー・ワークショップ予約方法とWeb会員登録について

    セミナー・ワークショップの予約方法について大大阪お茶会では、セミナ…

  2. 第1回

    お茶席

    お茶席(1席30分/500円) ※当日チケット販売中国茶、日本茶、…

  3. 第1回

    SNSにて試飲の様子をハッシュタグをつけて投稿するとプレゼント!!

    大大阪お茶会は、Twitter上で日々飲んだお茶を投稿している全日本お…

  4. 第1回

    お茶席紹介3

    和紅茶を楽しむ今回は近年人気の和紅茶の飲みくらべを選んでみました。…

  5. 第1回

    お茶席紹介7

    英語で紅茶を淹れましょう♪お茶好きの皆さんなら、ご自分で「お湯を沸…

  6. 第1回

    セミナー

    セミナー・講義(予約制)4階 ※ 空席が出た場合は当日券販売お茶に…

最近の記事

  1. 49 心樹庵|販売ブース
  2. 48 うてな茶屋/月立窯|販売ブース
  3. 47 JAZZ & TEA|販売ブース
  4. 46 光ル茶崙|販売ブース
  5. 第6回大大阪お茶会
  6. 44 Ryo Antiquecups|販売ブース
  7. 43 常滑急須専門店「急須と器 いそべ」|販売ブース
  1. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    試飲カップについて
  2. 第5回

    第5回大大阪お茶会-開催報告とお礼
  3. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    第6回セミナー
  4. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    販売ブース紹介
  5. 第6回大大阪お茶会

    第6回

    予約方法とWeb会員登録2024-2025
PAGE TOP